ゲスト講師AI活用法セミナー with 谷口恵子先生

子ども英語 MELEP AI活用術セミナー 谷口恵子先生

Hooray! Spring is here, and so is this AMAZING NEWS!🥳

英語教育の場でのAI活用についての第一人者タニケイ先生こと谷口恵子先生による子ども英語の先生のニーズに特化した体験型セミナーを開催します!

谷口先生をご存じのみなさんは「え?あのYouTubeで超人気の谷口先生がMELEPのセミナー?」と驚かれたかもしれません。(YouTubeリンクはコメント欄に)

Umedy(オンライン講座プラットフォーム)での谷口先生の講義を受けて感銘を受けて、このシャイな麻里が勇気を振り絞って震える指先で谷口先生にコンタクト。☺️

お写真の通りとっても知的でお人柄が素晴らしく「子ども英語の先生向けの内容に」というリクエストもご快諾下さり実現のはこびとなりました。

もはや子ども英語の指導をしている私たちとってAIとの共存は必須。


子どもたちの未来につながるAI活用術を一緒に学びましょう!

こちらのセミナーはMELEP会員さま限定です。
お申込受付開始は3月20日(木)正午。
カレンダーに◎をつけて楽しみにしていてくださいね。

【詳細】
日程:5月12日(月)25日(日)午前10:00-12:00

参加費:4,000円


タイトル

「AI活用で子どもの英語学習はどう変わるのか ~AIを味方につけて学びのサポート力をアップ!~」

セミナー内容

本セミナーでは、ChatGPTなどの生成AIでできること、英語学習に生成AIを利用する場合の注意点などの基礎知識を学んだ後、ChatGPTや音声読み上げツールを使って、子どもたちの英語学習をもっと楽しくサポートする方法を、講師と参加者の皆様とで一緒に体験します。
授業プラン作りや学習支援に役立つ具体的なテクニックを、ハンズオンやグループワークを通じて実際に触れながら学びます。
今後の英語指導におけるAIとの上手な付き合い方について、またAIが進化していく中での英語学習の必要性についてなど、参加者同士で意見交換する時間も設けます。
AI時代の英語指導のあるべき姿について、共に考えましょう。

谷口恵子先生紹介

AI活用コーチ、英語学習コーチ。東京大学法学部卒業、東京大学大学院学際情報学府修士課程修了(ICTを用いた英語の個別学習に関する研究)。
2002年から日本オラクルでビジネスアプリケーションのサポートエンジニア、IR(投資家対応)、2008年からソニーで調達部門の危機管理、取引先企業の経営分析、海外への業務移管プロジェクト等を担当。
2013年より英語学習コーチとして活動を始め、企業研修やUdemy等の講座を通じて、累計12万人以上に「楽しみながら続けられて本当に効果が出る英語学習法」を伝えてきた。
著書は『すごい英会話』『AI英語革命』(リチェンジ)『3ヶ月で英語耳を作るシャドーイング』(プチ・レトル)等。

一覧に戻る

Page Top