MELEP 無料おしゃべり会

みなさんは子どもたちの好奇心を刺激するためにどんな工夫をしていますか?
2月17日(月)は「生徒の興味を引き出すレッスンとは?」をテーマにおしゃべり会を開催します。
今回は鹿児島市で子ども英語指導・コーチ・英語の先生のサポートをされている MELEPist 西山由美子先生(Bright English Studio) に生徒たちの好奇心や批判的思考を育む素敵なレッスンを紹介していただきます。
Q&Aの時間もたっぷりですのでぜひみなさんのアイディアもお聞かせくださいね。
耳だけ参加・途中入退室自由、おしゃべり会後に参考資料のシェアありです。
こちらが由美子先生からのトーク内容ご紹介
【タイトル】
生徒さんの興味を引き出すレッスン創り ~環境編~
【内容】
・中学生、高校生が興味のある「ファッション」という視点から、環境や(少しだけ)人権に関する事実を知ってもらいたくて選んだ話題です。少し前の教材ですが、これは永遠のファッション業界の問題であるので、長く使えます。
・今回はリスニングで始まり、調べ学習、自己表現、エッセイライティング、を盛り込んだ内容で、もう少し上のレベルですと、人権に関しても、質問次第で深く掘り下げることのできる内容です。
・自分の購買習慣を考えてみる質問を多く投げかけて、インタラクティブなレッスンを特に心がけたい内容だなと感じます。
🌟MELEPコミュニティは「未来につながる英語力を子どもたちに」をモットーに子ども英語の指導者が集うフレンドリーな会です。
セミナー・定期的な麻里の投稿・会員さま同士の情報交換・懇親会などで一緒に指導力・教室運営力のアップを図りませんか?
ご入会は随時お受付しています。
詳しくはこちらからどうぞ。
MELEP Teacher’s Community